NEWS
マイコプラズマによる肺炎が急増しており、従来の抗菌薬に耐性のある「変異株」が増えています。当院では、蛍光標識プローブ(Qプローブ)を用いたPCR法によるマイコプラズマ・ニューモニエDNAを測定しています(所要時間20~40分間)。
コロナ、インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ、などの感染症診断は15分以内に判明します。
新型コロナ・インフルエンザ対応
ビオメリュー・ジャパン株式会社の「BioFire SpotFire R パネル」という機械です。これは1回の新型コロナウィルスやインフルエンザウィルスの感染症の検査と同じ鼻咽頭拭い液の検体採取で、8種類のウィルスと4種類の細菌の感染を、PCR法により一度に検出できるというものです。所要時間は約15分間。
新型コロナ・インフルエンザ対応
お盆過ぎから、新型コロナウイルス感染、溶連菌感染が再び増加してきています。大人のマイコプラズマ肺炎例も出ています。
感染しやすくなっているようですが、現在主流である変異株「KP・3」について、重症化リスクが高まっているとのデータはないとの説明があります。
JN.1変異株が増加しているようですが、これまでの従来株よりも重症化しやすいウイルスである証拠は今のところないようです。