推奨の強さ は、推奨の対象となる一連の患者において、ガイドラインパネルがどの程度の確信を持ってある介入の望ましい効果が望ましくない効果を上回る、または望ましくない効果が望ましい効果を上回るといえるのかを反映する。
GRADEは推奨の強さを2つのカテゴリのみに分類する。GRADEは、強い推奨、または弱い推奨という表現の使用を提案するが、推奨作成者は推奨の強さを示す2つのカテゴリを特徴できる別の表現を選択してもかまわない。
ガイドラインパネルや推奨作成者は、強い推奨を作成する場合に、さまざまな推奨の強さに影響を与える要因について確信を持つ必要がある。パネルはまた、介入による望ましい効果(行動を推奨する)または望ましくない効果(行動を反対する推奨)のいずれが上回るかの明確なバランスを支持する関連情報を確保すべきである。
そのバランスが明確かどうかについてガイドラインパネルが確信を持てないとき、またはさまざまな推奨の強さに影響を与える要因についての関連情報を入手できないときは、ガイドラインパネルはより慎重に対応すべきで、多くの場合は弱い推奨を作成すると考えられる。
解釈を助けるため、GRADEは、強い推奨または弱い推奨の意味を提案している。