脚注について

脚注では、エビデンステーブルのどのフィールドに対しても任意のテキストを追加することができる。通常は、入力した情報を明確にしたり、たとえば、エビデンスの質をグレーディングする際に実施した選択を説明したりするために脚注を利用する。

エビデンステーブルのほとんどのフィールドで、画鋲マーク pinをクリックしていつでも脚注を追加できる。しかし、脚注を追加するかどうかは任意であり、状況によっては脚注の追加を促すプロンプトが表示されることがある。脚注が付いたフィールドには、サーモンピンク色の画鋲マーク が付く。

脚注がエビデンステーブルに表示されるためには、少なくとも 1 つの具体的なテキストまたは数字の入力ボックスにリンクされていなければならない。1つの脚注を複数のデータとリンクできるため、1つのテーブル内で 同じ脚注を繰り返して参照できる。またエビデンステーブルのどんなセルにも複数の脚注を付ける こともできる。詳細については脚注の管理を参照のこと。

エビデンス(SoF)テーブルでは、入力ボックスに入力したテキストの上に脚注番号が上付き文字で表示され、テーブルの最後にある脚注セクションにおいて脚注番号と脚注テキストが表示される。脚注番号とテキストは、テーブル内における脚注の出現順に従って表示される。詳細については、脚注の順序付けと再順序付けを参照すること。

脚注は脚注ペインに表示される。

 


Copyright © 2004-2009 GRADE Working Group