ヘルスケアクエスチョンについて

ガイドラインパネルは、各推奨の範囲を定義すべきである。各推奨は、焦点を絞った合理的なヘルスケアクエスチョンに答えるべきである。同様に、各システマティックレビューの著者は、レビューによって答えることになる、焦点を絞ったヘルスケアクエスチョンを定式化する必要がある。システマティックレビューは、レビューに含まれる比較の数に応じて、1つ以上のヘルスケアクエスチョンに回答を提供する。

あらゆるヘルスケアに関わるマネジメント疑問は、4成分からなる。

システマティックレビューの著者は、選択されたレビューにおいて、複数もしくは1つだけのアウトカムを記述することがある。しかし、システマティックレビューの著者は、アウトカムの包括的な範囲を調べることによって、自身のレビューをより役立つようにできる。
一方、合理的な推奨を作るために、ガイドラインパネルは患者にとって重要な全てのアウトカムを検討しないといけない。ガイドライン作成者は、何が測定されたかではなく、何が重要であるかを基礎としてアウトカムを選択しなくてはならない。重要なアウトカムについてエビデンスがない場合でも、アウトカムを無視するよりはむしろ記述すべきである。

ヘルスケアクエスチョンの様式

ヘルスケアクエスチョンを定義する場合には、懸案のアウトカムを全て特定する必要がある。ある特定の介入(治療または診断)を使用する推奨、または使用しない推奨を作成する場合は、全てのアウトカムを同時に考慮する必要がある。そのため、ガイドラインでカバーされる疑問の簡潔さを確保するために、以下に提示する疑問様式にはアウトカムが含まれていない。しかし、エビデンスプロファイルには全てのアウトカムを列挙する必要がある。

GRADEproでは4種類の疑問様式から1つを選択できる。


歯の健康のためには手動ハブラシと電動ハブラシのどちらを使用すべきか。
持続性のアレルギー鼻炎の小児において局所的点鼻ステロイドを使用すべきか。

代理(代替)アウトカム

ガイドライン作成者は、患者にとって重要なアウトカムが欠如している時だけ代理アウトカムを考慮する必要がある。この場合は、患者にとって重要なアウトカムと、代替として使わなければならない関連の代理アウトカムを特定すべきである。代理アウトカムを代わりに使う必要があったとしても、最終的には非直接性のためエビデンスの質の評価を下げることになる。ガイドライン作成者は、アウトカム指標として代理アウトカムだけを記載すべきでない。

その他の考慮

ガイドラインパネルは、推奨の対象となる状況についても具体的にした方がよいだろう(例、外来患者 vs. 入院患者)。

推奨を作成する際には、行動につながる疑問を定義すべきである。病因に関する情報を評価する際は、意図される行動が潜在的病因を取り除くことができるかどうかを明確にする必要がある。病因的因子を修正することがアウトカムに影響を与えるという知識があってこそ、それに行動が伴うからである。曝露評価からの間接的エビデンスと、曝露排除が有害効果を減らしうるという間接的判断が、行動のもととなる場合もある。

ヘルスケアクエスチョンを定式化する際によくあるミスとしては次のようなものがある。

 


Copyright © 2004-2009 GRADE Working Group