GRADEproにおける対応リスクの計算について

GRADEproは、次の計算式に従い、想定リスク相対効果サイズに基づいて、対応リスク(SoFテーブルにおける)または絶対効果(GRADEエビデンスプロファイルにおける)を自動的に計算する(計算は、コクランハンドブック 第12.5.4章に基づく)。

リスク比または相対リスク(RR)からの対応リスク

介入の対応リスク(1,000人あたりの) = 1000 x ACR x RR
ここでは、
ACRは想定対照群リスク、
RRはリスク比または相対リスクである。


メタアナリシスからのリスク比または相対リスク(RR)は 0.83 (95% CI、0.78〜0.89)。
想定リスク(ACR)は、40% (1,000人あたり 400人、または 0.4)である。
ゆえに、
対応リスクは、1000 x 0.4 x 0.83 = 1,000人あたり 334人となる。

オッズ比(OR)からの対応リスク

オッズ比 (OR) はまずリスク比 (RR) に変換され、上記に従って対応リスクが計算される。オッズ比をリスク比に変換するための数式では、メタアナリシスからの対照群イベント発生率(CER)を使う。

RR =
OR
1-CER x (1-OR)

ここでは、
CER は対照群イベント発生率(CER = 対照群にてイベントが認められる人の数 ÷ 対照群の総人数)、
ORはオッズ比、
RRはリスク比である。


メタアナリシスからのオッズ比(OR)は 0.64 (95% CI、0.47〜0.89) である。
CER = 112 ÷ 438 = 25.6% または 0.256
よって、
RR = 0.64 ÷ (1- 0.256 × (1—0.64)) = 0.70
想定リスク(ACR)は 10% (1,000人あたり 100人、または 0.1) である。
ゆえに、
対応リスクは 1000 x 0.1 x 0.70 = 1,000人あたり 70人となる。

ハザード比(HR)からの対応リスク

ハザード比(HR)はまずリスク比(RR)に変換され、上記のように、RR から対応リスクが算出される。
ハザード比をリスク比に変換するための数式では、メタアナリシスからの対照群イベント発生率(CER)を使う。

RR =
1-eHR× ln (1-CER)
CER

このとき、
CERは対照群イベント発生率(CER = 対照群にてイベントがあった人の数 ÷ 対照群の総人数)、
HRはハザード比、
RRはリスク比である。

 


Copyright © 2004-2009 GRADE Working Group