介入効果の絶対指標とは、アウトカムのベースラインリスク(例、対照介入を受ける患者における、または観察研究で推定される)と、介入実施後のアウトカムのリスク(すなわち、曝露された人、または介入を受けた人におけるアウトカムのリスク)との違いのことである。絶対効果は、効果の相対的な大きさとベースラインリスクに基づいている。
GRADEproでは、ベースラインリスク と 相対効果の大きさ に基づいて、絶対効果を自動的に計算する。ベースラインリスク の値が少なくとも1つ提供され、相対効果(RR、OR、またはHR)が入力されていると、絶対効果のリスクが計算される。絶対効果の値は、GRADEエビデンスプロファイルに自動的に入力される。
オプションが規定で選択されている。GRADEproは、また、リスク差のメタアナリシスを実施した場合など、
オプションをオフにして、独自の絶対効果値を算出することもできる。ドロップダウンメニューから、リスクを表示するための分母を選択する。ベースラインリスク、介入または曝露後のリスク、および算出した絶対効果を100人あたり、1,000人あたり、または100万人あたりの参加者数として示すことができる。規定では、1,000人あたりのリスクが示される。イベントが稀ならば100万人あたりのリスクを示し、イベントがより頻繁ならば100人あたりのリスクを示せばよい。
注記
絶対効果自動計算オプションと絶対効果の計算は SoFテーブルには関係ないため、無視することも可能である。この機能は GRADEエビデンスプロファイルを作成するためのものである。