GRADEシステムにおいては、エビデンスの質評価基準の中のLimitations(限界)が深刻なものであればあるほど、エビデンスの質の低下になる。
具体的なlimitation判定項目としては、
■ランダム化比較試験[RCT]での Limitations
- lack of allocation concealment
- lack of blinding (particularly if outcomes are subjective and their assessment highly susceptible to bias)
- Incomplete accounting of patients and outcome events (large loss to follow-up)
- Selective outcome reporting (Reporting of some outcomes and not others on the basis of the results)
- stopping a trial early for benefit
- use of unvalidated patient-reported outcomes
■観察研究でのlimitations
- Failure to develop and apply appropriate eligibility criteria (inclusion of control population)
- Flawed measurement of both exposure and outcome
- Failure to adequately control confounding
- Incomplete or inadequately short follow-up
また、研究のタイプや内容によっては、上記の項目以外のlimitationsになりうるものがある。ガイドラインパネルや系統的レビューの作成者はあらゆるlimitationsの可能性を考慮すべきである。
もし、limitations(限界)が、深刻なものであるならば、エビデンスの質は1段階あるいは2段階、等級ダウンとなるかもしれない。
|