用量反応勾配について

用量反応勾配の存在は、観察研究の結果における確信を高めるため、エビデンスの質を上げることがある。

ただし、グレードを上げることができるのは、研究の妥当性に問題がない(なんらかの理由で評価が下げられていない)観察研究に限られる。


ワルファリンによる抗凝固療法を受けている患者において、抗凝固の程度の指標であるINR(国際標準比)の高値と出血リスク増加との間に用量反応勾配があるという観察 は、治療域を超えた抗凝固レベルが出血リスクを増加させることの確信を高めるものである。


 


Copyright © 2004-2009 GRADE Working Group